本屋大賞に思う

Categories:

今日は、本屋大賞決定のニュースがTOP3に入ってたな。

本屋大賞か。。

書店員600数名の書店員さんたちの投票らしいが。。。

個人的には、微妙に違和感を感じずにはいられない。

う~ん、書店員ね~~。

芥川賞、直木賞にならび、現在では、セールスに直結するものらしいが。

いきなり、発表同時に、特設コーナーを設けたり・・・
大賞になると、売上が一気に8倍になったり・・・

やっぱり、日本人ってのは、ブランドに弱いんだね。
もし、本屋大賞の本を無料配布で~~すって、配ってたって、
自分なら、パチンコ屋のティッシュの方をもらうわ。

なんだろうなあ。
自分なら、見ず知らずの書店員が、これいいですよ!って勧める本より、
友人やら、先輩やらが、「この本、おれはいいと思うよ。お前にはどうか知らんけど」
って、パッと渡された本なりのほうが魅力的だと思うけど。

本屋大賞の本を、われ先にと、書店で買うよりも。

これ読んでみろよ!って、
本を一冊くれるような・・そういう人を先に見つけるべきじゃないか。

今日のニュースをみて、
ふと、そんなことを思った。

大賞だかなんだか知らんけど、
芥川?直木?ま、どうでもいいわ。
本屋大賞?→これ、オススメでっせ!

うん、もし、周りのヤツからそんなこと言われたら、
お前が2回読めっていうわ。

人に勧めるってのは、ポッと出の本じゃだめさ。

自分がほんとに好きな本。

本でも映画でもなんでも、
人に勧めるってのは、その人の時間を奪うってことだ。
だから、よほど自分が、いいと思うものだけ勧めるべき。
相手から、つまんなかったっていう評価を受けたら、ごめんね!って言うのを覚悟してからだ。

だから、自分はめったに人に何かを勧めない。
基本的には、なんでも自分で判断して行動すべき。

でも、どうしても、これだけは勧めたい・・・!

そうした本を勧めるべき。

そう思う。


Comments

“本屋大賞に思う” への2件のフィードバック

  1. しっぽのアバター
    しっぽ

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初めまして、しっぽと申します。

    「本屋大賞」で色々と見て回っていたら
    こちらに辿り着いたので、これもご縁と思い
    コメントさせていただきました。

    わたしは本屋大賞の運営側に近い立場にいるのですが、
    確かに賞が乱立している気がします。

    「売れている本しか売れない」
    そんな状況がほんとうに歯痒いです。
    読者はもっともっと自力で本を発掘してほしい。
    そんな風に思います。

    社内では、なかなかそんな発言はできませんので、
    ちょっと愚痴も兼ねてコメントしてしまいました。

    またお邪魔します。

  2. 石原 勇一郎のアバター
    石原 勇一郎

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    今は、情報が氾濫しすぎていて、
    一人ひとりが、ほんとに何に興味を持つかがわからなくなって
    いる状況なのでは、と思います。

    だから、その反動?道案内?として、
    いろんあ賞などが、乱立して、
    これいいよ、知らしめることが必要って考えなのかもですね。

    日々の情報量で圧倒されて、何がなんだかわからなくなる・・・

    ことだけは、避けたいなあ、と個人的には思っています。

    コメントありがとうございました。

    > 初めまして、しっぽと申します。
    >
    > 「本屋大賞」で色々と見て回っていたら
    > こちらに辿り着いたので、これもご縁と思い
    > コメントさせていただきました。
    >
    > わたしは本屋大賞の運営側に近い立場にいるのですが、
    > 確かに賞が乱立している気がします。
    >
    > 「売れている本しか売れない」
    > そんな状況がほんとうに歯痒いです。
    > 読者はもっともっと自力で本を発掘してほしい。
    > そんな風に思います。
    >
    > 社内では、なかなかそんな発言はできませんので、
    > ちょっと愚痴も兼ねてコメントしてしまいました。
    >
    > またお邪魔します。

しっぽ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です