この週末は、地元の友人たちと、
石和にいってきた。
温泉とゴルフもろもろ。
初心者向けコースで、調子はまあまあ。
楽しい二日間だった。
帰り、駅で、外国人に乗り継ぎを聞かれた。
中国のひと?って聞いたら、
ベトナムとカンボジアのハーフだって。
途中まで一緒だから、降りる駅を教えてあげるといって、
二人で電車に。
ベトナム行ったありますか?
って言われたから、ないよーと言った。
席が空いたので、二人で座って、少し会話。
疲れたので、眠ろうとしたら、
お年を召した女性が二人。
(ありゃ~、しゃーない立つか)
どうぞ、と席を譲ったら、
そのベトナム人の若者も、すっと席を譲った。
(なんだよ、こいついいヤツだな)
しばらくして、そのベトナム人と別れるときに、
そこから先の乗り換えをを説明してあげた。
いつもの仲間とや新しい仲間と一緒に、
ゴルフも気持ち良く。
温泉も気持ち良く。
歌とお酒も気持ち良く。
で、最後に、気のいい外国の若者と、
ちょっとした出会いもあったりと。
なにか、気持ちのよい週末だった。
なんの目的で、日本にいるのかはわからないけど、
家族で、住んでいるらしい。
短い時間に伝わってきた、誠実な感じと、
あの笑顔があれば、頑張れるだろうな(異国の日本でも)。
そうそう、石和では、定番の青春ソングなんか歌っちまった(笑)。
となりの団体さんが上手に歌えば手拍子で応援。
失礼なく、出しゃばらない程度に、フレンドりーに。
旅先(?)の必須事項だ。
で、自分が歌ってたら、どこの席からか、
かなり先輩と思われる紳士?に肩を抱かれたよ。
「歌、いいね。いいよ!」と言われながら。
なぜか、ほめられてしまいました。
あの店、音響よかったのかな(笑)
いい出会いや出来事があったことだし、
仕事もねじ巻いてやらないとだ。
いつか、あのベトナム人(日本語上手)と再会なんかしたら、
一緒に歌いたいなあ。
自分が小さなころのドラマ「わらら青春!」の主題歌。
いずみたくジンガーズ
「帰らざる日のために」
http://www.youtube.com/watch?v=bW_eQZpmQVY
メロディーもとてもいいけど、
詞も最高だ。。
年はとっても、気持は、この歌詞のようでありたい。
小畠 へ返信する コメントをキャンセル