Free Drink

Categories:

Free Drink・・・
JADOES のまさに「Free Drink」という曲を聴きながら、
ブログの更新です。

JADOES なんて知ってる人少ないかな。
角松敏生プロデュースで、80s代に活躍?した個性派の
バンドです。
(MCでのお笑い系トークが先行したバンドですが、音楽性は
確かなものを持ってるバンドでした。ボーカルはその後、
DANCE☆MANとして、ブレイクしてました。)

Free Drinkとう言葉がはやったのって、おそらく80s代後半?
じゃなかったかな。と思ったりします。

あの頃は、毎晩のように飲み屋で歌いまくり、
時間制の店では、勝手にFree Drink、Free TAXのルールを
勝手に決めちゃって、騒いで朝まで飲んだものでした。
今のこの不況に比べれば、考えられないような飲み方をしていました。

ただ、そのころ騒いで飲んだ仲間は、今でも貴重な財産であり、
よき友人です。

ある時は、ツケにした店が終わり、次の店にハシゴして、
当然お金がなく、ツケをした一件目に、1万円借りにいったこともあったな。

同じ1万円でも、人によってそれこそ使い方は様々です。
これは、単に収入の違いとかではないと思います。

人の給料・報酬が、芸術家は別にして(含むかな?)
「時間」×「単価」だとしたなら・・・
およそ、生涯年収の計算など、つきつめれば、その計算式に
落ち着くでしょう。

ただね。計算ですべてうまくいくなら、また、決まってしまう生き方が、
本当にいいかどうかは、???だと思います。

もちろん、レールを外れていくことのリスクはあります。
時には脱線するかもしれません。

ただね。先日のJRの混乱の時に、線路の上をひと駅歩いた人たち。。
いったい、どんな気持ちで歩いてたのかなあ・・・?と思いました。
僕は、きっと、いろんなことを考えて歩いたんじゃないかと。

安心してた、電車だって、止まることはある。
歩かなきゃいけなくなることもあるんだって。

いろんなことが起きるのが当たり前。
なら、自分から、「今日はFree Drinkでよろしく!」なんて、
店長に言ってみたり。
ハプニングが起きるんじゃなくて、自分から起こしてみることも、
たまには必要じゃないかなって、思ったりする今日この頃です。

あらら、今日は脱線がひどいかな。
まあ、たまには、歩いておつきあいくださいませ。。。


Comments

“Free Drink” への1件のコメント

  1. ??????のアバター

    ?ä餫885???

    ???????
    ?????å??ä??
    ?????Ω?????Τ???åХå???。
    ??й?
    ??1?ξ??Ф
    ?ä餫??
    ???????ŵ?
    ?μ??
    ???
    ???

?????? へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です