先週のある日、社内開発スタートのキックオフ(飲み会)をしました。
その日は社内会議のあと、用事で出かけたのですが、
会社に電話したら、まだ技術者が残ってたので、それじゃ、軽くいこうか・・って。
そこで、3人で飲んでたのですが、そのうちの一人が、友人(IT系)を
呼んでもいいですか?っていうんで、いいよって。
で、そのあと2名来て、5人になりました。
そこで、呼ばれた友人の1名とは、実は18年の付き合いなんでよねって。
なんでも、専門学校の時の、新聞奨学生時代の友人らしい。
18年前の友人と、今でも気軽に付き合えるって、いいなあって思いました。
それも、みていてすがすがしい関係というか、
一緒にいて、とてもさわやかで楽しい時間を過ごさせてもらいました。
で、次の日。
その18年来の友人という方から、お礼のメールをもらいました。
とても丁寧なメールを。
その中で、彼が、「○○はとてもいいやつなので、これからも○○のことを、
よろしくお願いします」って書いてた。
(その彼は今は、仕事探しているってのは技術者から聞いていたんだよね)
自分のことの心配なんていっさい感じさせないで、
親友のことを、よろしくお願いします・・って。。。
ほんとうなら、自分の仕事のことで、大変なんだろうに。
初対面のおれに、彼のことをこれからもよろしくお願いします、って。
久しぶりに、心が洗われるような感動を受けました。
あっ、まだこんなにいいやつらがいるんだなって。
すごく親近感がわいたし、うれしかった。
今の時代、なんでも自分のことだけが大事って人が多い。
ある面仕方ない状況かもしれない。
でも、自分を大切にするのと、自分だけがよければいってのは、
全然違う意味なんですよね。
人は、年をとっていくと、いろんな面で変わっていってしまうのかも
しれない。
でも、変わっちゃいけない部分、絶対にあるよね。
あの二人には、これからも、今のままのずっといい関係で
いてほしいと思いました。
これからも友人を大切に、自分を大切に生きなきゃな。
ふっと、こんな歌を思い出した。
自分自身、友人、同僚。
みんなでいつまでも、若く、前向きにいこうね!
Stay The Young
http://www.youtube.com/watch?v=tPvq5g_SlVk
コメントを残す