30年ぶり再会と清宮パパ

Categories:

昨日は、ある生命保険会社の異業種交流会に参加。
今週2回目の交流会なんで、
かったるいなぁ〜〜と思いつつも、
申し込んだからには行かねばと。

参加者名簿の主催者欄を見てたら、
なんと中学の同級生が、システム部長で
参加してるわ。
あらら、あいついるんだ、と思いつつ、
2部の懇親会で名刺交換して、
少しの間、歓談。
まぁ、参加費6千円で水割り3杯しか
飲まなかったのが残念でしたが、
再会できてよかった。

で、1部は、甲子園を沸かせる、
あの清宮くんのお父さんの講演でした。
ふだん、講演なんて聞かないし、
聞いても眠くなるだけなんだけど、
清宮パパの話は、面白かったな。

ヤマハラグビー部を立て直して、
優勝まで持ってくんだけど、
いろんなエピソードを交え、
最後まで飽きなかった。
(となりのヤツは寝てたけどね)

勝てる組織に必要なこと。
熱さと臨機応変な動きとオリジナリティ。
うーむ、確かに必要だわ。
ってか、組織というより、個人個人に
必要なことだなと思った。

確かに、、、
熱くないやつは魅力ないし、
臨機応変な動きできないヤツはイライラするし、
オリジナリティないやつはつまらない。

清宮監督、おれより若いけど、
いいこと言うわ。

最後に、一人一人の役割(使命?)を果たす、
っとのが大事だと言ってたな。

人は会わなきゃわかんないもんだ。
清宮さんも話を聞かなきゃ、
ただのエリートラガーマンってだけで、
スルーだったかも。

ラグビー、、来シーズンは、
少しだけ興味を持って見てみるかな。
スカパーでビール飲みながらだけどね。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です