久々に炸裂しちゃいましたね。
橋本節。
まあ、あの人は、思ったことを言っちゃうのはいいんだけど・・
「・・・じゃないですか!」
「んなもん、・・・じゃないですか!」
「それ・・・おかしいいでしょ、まったく!」
なんていうか、全部ケンカ越しで言っちゃうのが、損というか悪い点。
自分は、どんなことでも、「タブー」はないと思ってるから、
それを言っちゃ~、おしまいよ・・
なんて、ことはちっとも思わない。
なんでも、ズバッと言っちゃうのには賛成だ。
それが、正しいかどうかなんて関係ない。
自分がそう思うなら、とことん言っちゃえばいいって思う。
「ここぞ」という場面では、相手がぐうの音も出ないほどに、
徹底的に言い倒すのも、必要。
ただね~・・・橋本さんは、だめだな。きっと。
あの発言で、アメリカの司令官が、
「はい、おっしゃるとおりですね」なんて言うわけないっしょ。
言い方に問題あるのと、
いつもケンカ越しのワンパターン。
心に残らないんだよね。
話してる内容が。
あれじゃ、犬が吠えてるのと一緒だって思う人も多いでしょうに。
まして、今回みたいな内容の発言は・・・
日本人のほとんどがシャイで、それをいっちゃおしまいよ~。。。
当たり障りの無いように生きてる国じゃ、
そりゃ、批判の嵐でしょう。
声の抑揚・言い回し・話すスピード・話の展開・わかりやすさ・・・etc
よく、あの人のことをヒトラーに例える人がいるけど、
ヒトラーの演説になんて、足元にも及ばないよ。
比較にならん。
実にもったいないな。。
ズバズバものを言う政治家が、これでまた一人減ったな。
参院選は惨敗→党分裂もしくは解散 になりそう。
会議でもなんでも、
もし、みんなが思ってる(ここは大事)ことを、
ズバっていう場合には・・・
相手が反論できないくらいの強烈な一撃をくらわすか。
そ、ワンパンチKOをする。
参加者の半数が感心するか味方につくか。
あるいは、蜂の巣をつついて、
みんなの発言の嵐を巻き起こすか。
いづれかを実現しなきゃ、負けだ。
まして、会議でもなく、単なる記者会見の場で、
延々とナイーブな内容に持論を展開したって、
どうなるもんでもない。
これでおそらく、大阪都構想も、白紙になるでしょう。
ネットでは、今回の件を、是とする発言も多いけど。
そいつらの書き方もケンカ越しだ。
浅いよな。なんか。
官房長官も、今回の件は、スルーらしい。
ま、どっちもどっちだ。
慰安婦問題?
国会で白黒はっきりつけようじゃないか!
ってな人が誰もいないのが、日本的だわ。
こんな騒ぎが起きたんなら、
誰かが、言えばいいものを。。
ビジネスだって、グレーな状態のときもあるけれど。
(勝ち負けつかない状態)
それは、一過性のもんで、長い期間をかけずに、
決着するもんだ。
(もちろん、目標はWINWINではあるけれど)
そういえば、昔の名前で出ていますみたいな人が、
北に行ったな。
サプライズが起きるのか?
どうせ行くなら、起こしてこい!
コメントを残す