最近、笑顔のCMといえば、
サラ金・マクドナルド・パチンコなど。
実際は、どれもこれも、笑顔なんてふさわしくないものばかり。
あんなサービス向上委員会なんて、うそっぱち。
一生に一度あるかないかの笑顔でハンバーガーなんて食うヤツいないし。
(うまくないのに、あんなうまそーな顔で食うか?ふつう)
パチンコは、たまに勝つとき以外は、笑顔どころか、怒り顔(笑)
どうも、ここまで、現実からかい離したCMばかりだと、
笑うどころか、嫌悪感を抱く。
一家心中の一歩手前の、修羅場のシーン。銀行襲うなら、うちで借りましょ!(サラ金)。
どうせ、今日も二日酔いでしょ!?そばでもハンバーガーでも、
とりあえず、口に入れてからいけよ!うまいとか二の次よ(ファストフード)
とりあえず、宝くじよりも、可能性はあるかもよ?
ま、たいがいは負けるから、Mのひとはどうぞ!ただし、遠隔操作ありよ!(パチンコ)
ま、正直なCMを作るなら、そんなとこだろう。
怒ったときは怒った顔。
イヤだなって、ときはイヤな顔。
泣けちゃうときは、哀しい顔。
で、ごくたまに、うれしいときは、思いっきり嬉しい顔。
自分の気持ちは、ストレートに。
たまには、暴走してもいい。
常識の範囲内で・・・なんて生活ばかりだったら、
なにも考えないで、生きてるのと同じ。
くそつまないことこの上ない。
ってことを思わない大人が増えると、前述のCMだらけになっちゃう。
子供に、なんで、「あの人たち」あんな笑顔なの?
って聞かれても、誰も説明できない、異常事態。
自分なら?
あ、あれはね、商品を売るための、うその顔だよ。
絶対にまねしちゃいけないよ!って言うわ。
今の時代、採用したい人物像ってのは、どんな人だろう?
先進的な?会社なら、きっと、「企画外」の人物!がほしい!なんていうのかな。
でも、言ってるそいつらが、企画内の連中なら、
終わってるわ。
だから、新入社員が、3年以内に、半分辞めちゃうんだろ。
今の若いヤツが弱いなんては思わない。
入った会社で、「なんだ?こいつらと働くの?アホくさ~」って、
思わせちゃってるんじゃないか?
先日、ある飲み屋にいった。
つけ回し(女性を配置する役)の女性がいた。
顔は笑ってるけど、目が笑ってない。
男の従業員も、耳なし芳一(耳が悪い)ばかり。
帰りに、店長に説教したけど。
だめだな、あの店(笑)。
一見さんに、ダメだし食らうような店なんて、営業するなよ。
はずかしい。
会社も店もひとも同じ。
みせかけの笑顔を見せるなんてのは、やめろ。
どうせなら、とことん本気で、マジ顔で勝負しろよ!
相手がどう思うかじゃない。
好かれようが、嫌われようが気にせずに。
作り笑顔をみるときほど、へどがでる瞬間は無い。
そうそう、笑顔といえば、最近、近くのラーメン屋に行った。
じいさん3人で、広い店。
笑顔の店員にオーダー。
来たラーメンのあまりの、まずさに、二口で、会計。
人生史上最短KO・・・やられた。
って、帰るときも、笑顔してんじゃねーよ。
だから、客、おれ一人なんだよ。って、言ってもわかんないだろうなあ。。。
笑顔はコワイ。。。みんなも、気をつけましょう。
コメントを残す