珍しく、TV番組とリアルタイム更新。
TV東京、未来世紀ジパング見ながら。
何を今さらのような感じがするけど、
世の中は、まだまだ、日本の労働力不足を考えられないヤツらが多い。
だけど、そんな感覚でいたら、この先10年したら、いかにアンポンタンな奴らって言われるよ。
いや、数年後か。
建設業は人手不足で壊滅的。
サービス業も苦戦だが、流通業特にコンビニでは、早々と採用に積極的。
ま、アルバイトだとしても、都会のコンビニに外国人のいない店舗はないくらい。
そんな状況で、外国人雇用の必要性を感じない奴らはバカだ。
もちろん、国によって、まず稼ぎたい、もっと多く稼ぎたいなどの差はある。
ただ、単純作業で雇って、使い捨てっていうのは、もう通用しないでしょう。
労働力不足が日本だけでないなら、
日本が使い捨ての感覚なら、コンビニや建設業だって、人は集まらない。
長く働いてもらって、もし辞めることがあっても、その後は対等なビジネスパートナーになって、WINWINの関係を築けるくらいにならないと。
って、リクルートがミャンマーに進出か。。
うちの会社でも外国人社員は、何人もいるけど、キャパの違いは仕方ない。
でも、大企業に負けないくらいの絆で繋がってるとは思う。
今大事なのは、冷静に日本の労働力を理解して、数年先の手を打って、さらに先のビジネスのつながりに期待することじゃないか。
Facebookや、LINEなんかでの、バーチャルなつながりなんかじゃダメ。
外国人とリアルに一緒に働くか、リアルに友人になるかくらいしないと。
おれは、関係ない??
なんかじゃ、この先、絶対済まなくなる。
今さらだけど、ま、こうした番組を放送するってのは、いいことだと思う。
この番組みて、ピンと来ない経営者が、もしいたら、そいつは仕事やめたほうがいいな。
コメントを残す