10月のスタートは、久々に悪いことが起きてしまい、
ひたすらお詫びからだった。
いろんな方に、迷惑をかけてしまい。。。
期待していた人に裏切られた、人を見る目がなかったと、
自問自答をしてしまう。
でも、常に不信感を持って、
人を疑ってかかり、
リスク最小に・・・・
確かに、事故は起きないかもしれないけれど。
やっぱり、そういう性格にはなれない。
もちろん、慎重に、今までのカンを働かせて・・は大事だけど。
この人は、やってくれる!って、
まずは信じることから始めたい。
今までもそうしてきたし、これからもそうしたい。
悪いことばかりは続かない。
いや、いいことのほうが多いはずだ。
昨日は、いいことがたくさんあった。
期待してた人たちの仕事もすべてうまくいった。
本人はもちろん、いろんな人たちの協力があってできたことだけど。
久しぶりに、一日の予定が10件くらい入ったけど。
心地よい疲労感だった。
一日の締めで、10年ぶりであった友人と一杯。
特に親しい人でもなかったけど、
10年前に、その人の弟の就職で相談に乗り、
うちの会社に入りたいと、採用面談をした記憶がよみがえった。
「あのとき、いろいろ相談にのってくれたよね。ありがとう。」
「今、彼どうしてる?元気?」
「うん、今は、日本料理屋さんでシェフしてる、元気だよ」
その人の弟さんは、当時は、採用することはできなかったけど・・
もうだいぶ経つのに、自分のことを覚えてくれてるらしい。
で、最後に、中国版のLINE、Wechatなるものを教えてもらい、
さっそくインストール。
「そういえば、ゆきちゃんは、今、上海だよ、電話してみる?」
あらら、またまた記憶がよみがえった。
あ~、ゆきちゃんか、当時みんなで、わいわい飲んで騒いでたときに、
よく付いてくれたコだった。
「お、いいね。かけてみてよ!」
で、聞こえてきた懐かしい声。
「もしもし、久しぶり~、元気~!」
接続の調子が悪く、
その一言だけで、切れてしまったけど。
見栄とか飾りもなくて、
冗談ばっかり言い合って、
フランクに、でも、真剣な話には真剣に応えて。
相手を尊重して、まずは信じて付き合っていけば、
国籍なんかも関係ないないんだよな。
今日は、前述のお詫びの続きの仕事がある。
できるだけ、うまく仕事がいくように頑張るしかない。
しっかり頑張るぞ。真剣に。
コメントを残す