思いがけない来客

Categories:

昨日は、前に長く勤めてもらった元社員から、
昼にいきなり電話があった。

彼は、中国から来日し、しばらくうちでエンジニアをしていたのですが、
あるとき、日本の商社に転職した。

かなり優秀なヤツだったんで、
韓国事業所の立ち上げから始め、今は上海事業所で活躍中。

上海遊びにいくね~~なんて、たまにメールをしてたくらいだったんだけど、
いきなりの電話にびっくり!

「今、神田駅なんですけど~」
「ん?なんだ日本に来てたの?すぐに会社おいで~って」

昨日は、来客が長引いたりして、
だいぶ、お待たせしちゃったんだけど、
夕方から久々に飲みにいった。

話は、山ほど。。。
中国でのビジネスなら、何がいいかね~?
尖閣問題どうよ~?
奥さん、子供は元気?
そういえば、あいつ今何してる??

なんて、もろもろ。

夜は、いとこに会う予定なんていってたけど、
結局そのいとこは、残業で来れなかった。

で、代わりに、秋葉原のIT企業でエンジニアをやってる、
彼の友人が、途中から合流。

えー、しっかり、中国式接待?をさせていただきました(笑)。

飲み代で使うお金はたかがしれてる。
それよりも、何年たっても、会いにきてくれたり、
国籍超えて、生でガチにいろんな意見を交換できたりと、
いい付き合いができることのありがたさを、また感じた。

自分「そうそう、PSY(サイ・韓国の歌手)の歌、ビルボード2位だよな、
上海でも流行ってるの?」
彼「もちろん、流行ってますよー、子供がみんな真似してますよ(踊りを)。
でも、例の尖閣・竹島問題で、日本では流行ってないでしょー??」
自分「うん、日本じゃさっぱりだ。あれ、ノリノリでいい歌なんだけどな。
   アジア人では、坂本九以来の快挙(九ちゃんは、1位獲得)でも、
   どのメディアも取り上げないからなあ」

まあ、国益とかいろいろ考えると、坊主憎けりゃ、袈裟まで・・・もわかるが。。。

少なくとも、外国人と、何時間も議論?したり、情報交換したりってことを、
たまには、やってもいいと思うな。

モノでもサービスでも、輸出は多いに結構だけど、
それを買うのは、外国人だってことを忘れたら・・
その国の文化とか価値観とかをいっさい知らぬまま商売したら・・・
100%失敗するはず。
ちなみに、中国では、今はYOUETUBEは全面禁止、
FACEBOOKも上海では、使えないらしい・・・
こんなことは、現地のやつに聞かなきゃわかんないことだ。

美人が必ずしもどの国でもモテるわけでないように、
日本で、最高のモノだって評価だって、
外国じゃ、評価されないってこともある。

飲みの終盤・・・
自分「日系の商社にいて、上海で仕事してたら、いろいろ苦労もあるだろ?」
彼「え~、まあ。他の友人からは、なんで日系企業なんかに勤めるんだ?
  尖閣をどう思う?日本がよくないだろ?なんて、言われますよ・・」
自分「で、そんとき、おまえ、なんて言ったの?」
彼「尖閣と、自分が日系企業にいるっことと、なんの関係がある!
  尖閣の問題が、おまえの生活にどんだけ影響してるんだ!
  島があってもなくても、生活には関係ないだろ!」

うん、領土の問題は別として、
同じ中国人に、はっきりズバって、言い返すあたりは、
あいつのいいところ。

あいつのそういうところが、好きなんだよ。

2件目のカラオケで、久しぶりに、例の歌を歌った。
中村雅俊の「ただお前がいい」

自分「これ、おまえに歌う歌だからな」

歌い終わって最後。

彼「社長、これ、恋愛の歌なんじゃないですか?」
自分「ばかだな、おまえ!これは、男が友人に歌う歌なの~(笑)」

まったく、お茶目な野郎だ。

今頃は、もう空港かな。

昨日も、最後は、
「それじゃ、またな!」で終わった。

うちの会社を辞めてから、もう4年くらいかな・・・

今度、上海に行った時は、ちゃんと接待?しろよ~~。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です