ドラムデビュー!

Categories:

先日、会社の近くで、恒例の社員会(飲み会)を行いました。

そこは、ライブ(70~80S)をメインにしたしゃれたお店。
神田にあるから、「カンダーラ」だって。
名前もいい。
社員会の前に下見にいった時、たまたまライブやってた。
すごく楽しい気分。

店長も店員さんもいい人。
で、オーナーがまたこれ、迫力あるけど、
とってもいいひと(自分と同い年!)。

そのオーナーが、元ミュージシャンってこともあり、
店の奥のステージには、楽器がズラリ。

で、みんなで行った日に、最後に、一曲やってくれるってんで、
「ドラム叩いていい??」
「いいよー!」だって。

気がつきゃ、ほかの社員がもう、ベース持っちゃってる。

オーナーがキーボード&ボーカル。
自分、ドラム。
社員A、ベース。

ありゃ、即席バンドできちゃったよ!

って、結果は、見事にめちゃくちゃ。
(オーナー以外はね)

でも、人生初のドラムデビューで、気分は最高潮。
なんとも、楽しい時間だった。

最近、神田近辺の飲食店も、閉店ラッシュ。
自分の中学時代の友人お店も、もうすぐ閉めるらしい。。。
一部の人しか相手にしないような高級店がつぶれることに関しては、
なんとも思わないが・・・
やはり、近所のお店、知ってるお店が無くなっていくのは、寂しいもんだ。

この2年間は、社員も順調に増えてきて、
エンドユーザーの顧客も、そこそこ増えてきた。
自分の会社は、不景気ってものを、それほど感じなかった。。。
少なくとも、僕自身は。。。
今日も、社員と、WEBの次の戦略をどうする??
新しいことやってこう、なんて話をしたばかり。

でも、もしかしたら、それは、運がよかったのかもしれない。

気がつけば、同業の他の会社の営業も、
毎月のように辞めていったり。
もちろん、辞めてから自分で会社を立ち上げるツワモノもいる。

「会社なんて、いくら借金があっても、
毎月ちゃんと利息さえ払えれば、なんてことはない。
ずっと継続できるもんだ。
まして決算で、1円でも税金を払えるなら、それは、もう優良企業」

これは、自分の先輩の言葉。

という、その会社も、今はもう無い。
廃業に近いんだけど、
その人は、別の道で頑張っているようです。
その道では、プロフェッショナルになってる。
IT以外のね。

デビューのときの新鮮さを失わない、
明るいプロフェッショナルの個性的な集団。

自分が理想とするのは、そんな会社か。

人も、会社も、デビューのときのモチベーションは最高でしょう。
維持していくのは、大変だけど。
自分自身への反省もこめて。

人生初のドラムをたたかせてもらって、
最高に楽しく興奮したあとで、
ふと、そんなこと思った。

鉄串BBQ 肉ロック70s

http://www.296970s.com/

神田駅北口から徒歩1分

みなさん、ゴキゲンな店なんで、
ぜひ、行ってみてね!!!

「メガ」と頼めば、
ビールもカクテルも1L入りの特大ジョッキで
出してくれるよ。
3杯飲んだら、ほぼ死亡遊戯ですけど~~~。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です