67年間のツケ

Categories:

今日は、終戦の日。

飲み屋のツケなら1年。
会社の商行為のツケ(取引債権)なら5年で時効だ、

なら、戦後の67年のツケはいったいどうするのか?

賠償云々でなく、竹島、尖閣問題。

戦後から、いい加減な政治をしてきたツケが、
今、いっきにまわってきた感じ。

尖閣は、日本が実効支配してるからまだしも、
竹島なんてどうすんの?

申しわけないが、相手の国にずっと実効支配されておいて、
あそこは我が国の領土で、領土問題はいっさいありませんなんて、
たわけたことをぬかしてもどうしようもない。

仮に自分の土地に、知らない人が何年も住みついていて、
ずっと、ほったらかしにしておいて、
あそこの土地は、自分のです、って。
相手もそう思ったんなら、住んでたほうに分があるでしょ。
イヤなら、出てけって、ちゃんと言えよ。

やっぱりね。
臭いものにふたをしても、
臭いがなくなることはないんだよね。
ふたがちょっとずれたとたんに、臭いがでてきてしまう。

今までの政治が泥臭いこと、面倒なことを、
先延ばしにきたツケが今問題になってるとしか思えない。

ガツンと決めるとこは決めろよ。
戦争にならないように話で解決することなんて、
政治家ならできんだろ。

それができないようなら、過去のダメな政治家と同じだ。
よく、昔の政治家はりっぱだ、とかいう人がいるけれど、
戦争を始めちゃって、多くの犠牲を出したことを考えれば、
そんなことをした政治家は、どうしようもない連中だ。

今は、過去の教訓があるんだから、
もっとうまい解決策を考えろ。

天皇にものを申してきたんなら、
天皇みずから発言もしろよ。

まわりの取り巻きが、ああだこうだじゃ仕方ない。

まあ、あんまり書くと、政治談議になっちゃうんで、
ここらでやめときます。

う~ん、どいつもこいつも、バシッとしろ!

67年間のツケは、その間生きてきた全員のツケだって、
まず、日本人みんなが自覚しなきゃ、始まらないだろな。
もちろん、自分も含めてね。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です